超獣戦隊ライブマン

スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 49話感想 最終回、地球の美しさを守ったライブマンは、夢に向かい、また歩み出す…

ジャッシュ!@Chikafujiです。超獣戦隊ライブマン、完結しました〜駆け抜けたなぁ。そして、面白かった!!正直、見始めの時の期待値はそこそこでしたが、回を重ねるごとにどんどん引き込まれていき、自分の中でここまで期待値を大きく上回る満足感...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 47〜48感想 さらば、マゼンダ、ケンプ!悲しき最後に浸る間も無く、少年王ビアスと最終決戦へ!

ジャッシュ!@Chikafujiです。脚本:曽田 博久監督:東條 昭平47「千点頭脳! マゼンダ!!」放送日:1989年2月11日48「誕生!! 少年王ビアス!」放送日:1989年2月18日
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 45〜46感想 さらばアシュラ、さらば嵐!確かに数奇な運命だったけど、確かに君はそこに在ったんだが…

ジャッシュ! @Chikafujiです。アシュラ、、、いや、毒島 嵐散る。。。ビアスに翻弄された人生、、、憐れと言えば、憐れ。脚本:曽田 博久監督:長石 多可男45「アシュラ逆転一発勝負」放送日:1989年1月21日46「オトコ嵐! 最後の...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 43〜44感想 ギルドス&ブッチーが散る。たとえ敵でもロボでも助けたいというめぐみの深い愛に涙する…

ジャッシュ! @Chikafujiです。な、何と、ギルドスとブッチーはロボットだった!!ビアス様が地球の天才達に発破をかけ、千点頭脳に到達させるために、あえて作り、さも宇宙からやってきたように見せかけたとのこと。いや、確かにわざわざ地球まで...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 41〜42感想

ジャッシュ! @Chikafujiです。来ました、怒涛の展開!いやぁー、一気に2話みてしまうほど引き込まれました。頭脳集団ボルトを率いる大教授ビアス。その隠された秘密と真の目的が明らかになりました。ビアスは元は人間であるという事実。その真の...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 39〜40感想 宇宙人に泥棒、ランプ?宝石?の精、カオスな2話も珠玉な名エピソードでした!

ジャッシュ! @Chikafujiです。ライブマンも残り11話。今回の2話を消化して9話か、早いなぁ…そして、ちょっと寂しい…39話は丈、40話がめぐみ回でした。どちらも魅力的だし、格段に演技力、素面でのアクションがパワーアップしてます。特...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 37〜38感想

ジャッシュ! @Chikafujiです。脚本:曽田 博久監督:長石 多可男37「16才ケンプ恐獣変身」放送日:1988年11月12日やべえ〜曽田さんの脚本も振り切れてるけど、長石監督の絵はもう異次元ですよ。千点頭脳通信簿で350点と最下位に...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 35〜36感想 ケンプ、いや月形剣史は必ずこの手で倒すと夕日と仲間達に誓う勇介…

ジャッシュ! @Chikafujiです。焦点は、ケンプ、そしてマゼンタに当たってきました。この2人はほんと敵幹部ながら、掘り下げ方が丁寧で、徐々に最初の立ち位置から微妙に変わり、人間性もより顕著になっていきますね。キャラの描き方が魅力的です...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 33〜34感想 一期一会の出会いを命をかけて大切にするライブマン達に癒される2020年です。

ジャッシュ! @Chikafujiです。相変わらずハズレ回がないライブマン。面白すぎだぞ、2話とも。それぞれ、当時の想像力で描く近未来の願望が垣間見えましたが、どちらも2020年現在、つまり32年後の未来でも自律回路型ロボットもタイムマシン...
スーパー戦隊

超獣戦隊ライブマン 31〜32感想 5人体制始動!ボルトの通信簿が公開!目指せ、1,000点満点!!

ジャッシュ! @Chikafujiです。ライブマンが5人になった通常回の2話。いやいや、ライブマンに通常回なんでございません!どちらもネタ回と思いきや、重いわ。そして、31話はライブボクサーに5人で搭乗し、32話はライブロボに5人で搭乗、し...