ジャッシュ! @Chikafujiです。
等々力かつ3週連続の神戸戦。
スタジアム観戦予定だったのに…
チケットまで取っていたのに…
コ、コロナめ!!
【スタメン】
GK チョンソンリョン
DF 山根 ジェジエウ 谷口 登里
MF 守田 大島 家長
FW 齊藤学 小林悠 旗手
前線からのハイプレッシャースタイルで前半は行くようですね。
リーグ戦ではしっかりサイド制圧されたので、かなり綿密に戦略を練っているはず。
特に酒井と西のカウンターによる波状攻撃で押し込められないようにしないと。
攻め急がずにしっかりハイプレスからショートカウンターを繰り返して、先制点を奪えるかが鍵かな。
@前半
結果的に同点でしたが、
徐々に神戸のゲームプランにハマっていく感じでした。
やはりサイドバックの裏のスペースにカウンターで入り込む形にやられました。
先の2戦をしっかり分析して臨んできたのがわかります。
左サイドは登里の負担が大きいわ。
決して、彼が狙われているというよりは、学が押し込んで、登里がフォローに回った時に、山口蛍がサイドに流れて幅をとり、縦へ鋭いカウンターでという攻撃に苦戦しました。
@後半
苦しかった…
神戸は確実に川崎の攻略方法をついてきました。
特に追加点取ってからのハイプレス、取ってからの手数をかけずにゴールまで迫る攻撃パターンは脅威。
段々、川崎メンバーが焦って攻撃が単調になったところを絡め取り、カウンターの繰り返し。
誤算は、3点目がなかなか取れなかったことか。
川崎はリズムを奪われた上に、旗手が負傷交代となり、三笘でチェンジペースとなるかが上手くハマらず苦しい時間帯が続きました。
やはり、ダミアン、脇坂、宮代で流れを変えれたのが良かったかな。
ダミアンが起点となったり、サイドに流れることでDFを引きつけ、三笘が猛威を振るえたかな。
ダミアン自らPK取って、ゴール決めたのが大きかった。
そして、数分後、宮代がボール奪取して、ショートカウンター。
脇坂が運んで、左サイドに三笘、ほぼ併走する宮代の選択肢の中、絶妙なパスを宮代に出し、宮代は冷静にゴール右隅に決めて逆転!
その後もしっかり試合を締めて、何とか勝利!
この逆転勝利は大きいです!
@総括
勝利に酔いしれる。
そんなシーソーゲームの試合でした。
惜しむらくは現地観戦できなかったこと。。。
川崎攻略のために、いわゆる”ポゼッションサッカー”を捨て、サイドのスペースを狙ったカウンターサッカーを習熟してきた神戸。
完全に対策され、残り10分まで敗色濃厚の戦況を、選手交代からの的確な戦法変更、そして、試合中終始ハイプレスと攻守の切替を徹底し続け、流れが変わるのを粘り強く待った川崎。
明暗を分けたのは、いつかあったチャンスに追加点を取れなかった神戸と、少ないチャンスにしっかり点を取れた川崎の差でしょうか。
その差は紙一重であり、はたまた分厚い壁でもあり。
ともかく優勝に向けて大きく前進したことは間違いありません。
次節は13連戦最後のサンフレッチェ広島戦。
相性も決して良いわけではないので、ターンオーバーのどのメンバーで勝ち切れるか、しっかり見届けます。
コメント